氷の都の物語

氷都八戸在住のディレクトールが八戸の奥ゆかしさや自身の事などを日常の風景を織り交ぜながらお話していきたいと思います

『氷都物語』 第18話 八戸市の街 #3

皆さま皆さま。

 

お知らせ致します。

 

7月末現在で、八戸市の人口は

【230,549人】

となりました。

 

Σ('◉⌓◉’)6月末より77人減りました。

 

 

どうも。

寂しいなぁと思う以外、何も出来ないディレクトールのかいるです。

 

 

出来ることからコツコツと。

 

 

今日も元気に八戸の街を紹介して行きませう。

 

 

2020年までに、駅前、市庁広場が変わります。

 

f:id:director-Kyle:20181017075805j:image

 

正確には本八戸駅前から市庁前広場の街並みが変わります。

 

上記は構想図で、只今工事中でございます。

 

 

 

さて、久しぶりに本八戸駅からテコトコ歩いて見ました。

 

すると、面白い看板が。

 

f:id:director-Kyle:20181017081312j:image

 

雨風に晒されているので、ちょっと剥がれそうですが、

 

平成8年8月8日生まれの

 

超絶八戸っ子が8人・・・では無く、6人もいるとの事。

 

目出度い。めで鯛。芽出たい。

 

8人だったら言うことなしでしたが、丁度、落ちがついた様です。

 

愛でたいなぁ。

 

 

 

f:id:director-Kyle:20181017081712j:image

 

此方は、何となく知っておりました。

 

日本の位置的に、東北地方は太平洋側にせり出していますからね。

 

 

 

f:id:director-Kyle:20181017081859j:image

 

此方はワタクシ知りませんでした。

 

一つは存じております。

 

南部一ノ宮、櫛引八幡宮にある、

「赤糸縅鎧兜」(あかいとおどしよろいかぶと)と、

「白糸縅鎧兜」(しろいとおどしよろいかぶと)でございます。

 

小学生の時に習ったので、今は名称が変わっているかも知れません。

 

後二つの国宝も調べて、後程ご報告したいと思います。

 

 

 

そして、

f:id:director-Kyle:20181017082246j:image

 

南部会館でございます。


f:id:director-Kyle:20181017082228j:image

 

八戸三社大祭やえんぶりの時期などに、休憩所としても利用できます。

 


f:id:director-Kyle:20181017082234j:image

 

らしいですよ。

 

中は、今の皆様が利用しやすい様に改装されております。

 

この門くらいしか、城の跡が無いのは寂しいですが、今、八戸に暮らす人々が沢山利用できる施設であると言う事は、とっても素晴らしい事だなぁと思います。

 

 

 

はてさて。

 

これからどう様変わりして行くのか楽しみであります。

 

 

 

ではでは。また。良い一日を。。