氷の都の物語

氷都八戸在住のディレクトールが八戸の奥ゆかしさや自身の事などを日常の風景を織り交ぜながらお話していきたいと思います

『氷都物語』 第22話 意地悪の許容

どうも。

 

本日は枕の挨拶無しの

ディレクトールのかいるです。

 

 

さて、本日のお題は、

 

『意地悪の許容』

 

と、致しました。

 

 

これは、どういう事かと申しますと・・。

 

 

人間は意地が悪い所もあったりするのです。

 

どんなに否定しても、そうなのです。

 

何故なら感情があるので、意地の悪い事を考えられる生き物なのです。

 

 

さて、ここで許容と言いますのは、

 

ワタクシは、

 

《人に話せる意地悪までならしても良い》

 

と思います。

 

 

例えば、実話ですが・・。

 

 

ディレクトールには2歳離れた弟がいます。

 

幼い頃からずっと一緒で、いつも一緒に遊んでおりました。

 

 

ところが、年が離れておりますので、出来ることに差があります。弟は私の真似事をすると、転んで膝を擦りむいて泣いてしまいます。

 

そうなると、母がやって来て、

「お姉ちゃん、弟の面倒を見てあげて」

と、ワタクシが注意を受ける。

 

ですので、時折手加減して遊んでおりました。

 

そしてまた、両親共働きですので、

夏休みや冬休みは祖父母の家に預けられておりました。

 

おじぃちゃまも、おばぁちゃまも大好きでございます。

それは、ワタクシも弟も変わらないのですが、弟は、ほぼ毎回愚図っておりました。

 

その度に、母とワタクシで宥めて、祖父母家に連れて行っておりました。

 

そんなある日、弟が珍しくぐずりません。

 

あ、これはチャンスかも。

 

と、ワタクシは思いました。

 

心理としまして。

 

ワタクシも小学校の4年生、10歳です。

 

物事は把握しておりましたので、

祖父母の家に行かなければならないのはわかっておりました。

そして、おじぃちゃまもおばぁちゃまも大好き。

ただ、一回くらいはワタクシも

『愚図って、母に宥められたい』

と思っておりました。

 

さぁ、チャンスが来た。言うぞ、と思った次の瞬間、

 

「僕、行きたくない」

 

と、弟が言うではありませんか。

 

あ、と思いました。

 

そして母が、

「そんな事言わないで。ね、お姉ちゃんも一緒だし、楽しいよ」

と、ワタクシの目を見て言います。

 

そうなったら、もうワタクシは言えません。

 

ため息一つ。

 

「そうだよ。お姉ちゃんも一緒に行くから、大丈夫だよ。宿題も教えてあげるね。マンガ本も貸してあげるからね」

 

と、言うしかありません。

 

 

小学生なのです。

弟のことは大好きで、それこそ、目に入れても痛くないくらいには可愛いのですが、ストレスは溜まります。

 

 

 

そして、お正月でございます。

 

祖父母のお家の廊下はとっても広いので、小学生が走り回って遊ぶのにちょうど良いのです。

 

そして、階段は向こう側が見えるようになっていて、板が敷いてあるという感じです。

 

弟と鬼ごっこをしておりました。

弟の方が走るのは遅いので、弟が鬼の時は、ワタクシは時々捕まったり、また、ワタクシが鬼の時は直ぐに捕まえないように、気をつけておりました。

 

ところが、ちょっと疲れてしまいまして、でも、お姉ちゃんの意地もあるので、捕まりたくもない。

 

という事もありまして、階段に登ってお休みをしました。

 

下で弟が寂しそうに言います。

 

「お姉ちゃん、おりて来てよ・・」

 

ワタクシはわかっているんです。弟が怖くてこの階段を登れない事を。

 

で、敢えて言うわけです。

 

「弟くんも、登って来れば良いじゃん」

 

そして、弟は泣きそうになりながら、呟きます。

 

「だって、僕・・登れないもん・・・」

 

ちょっぴり胸がスカッとします。

 

でも、お姉ちゃんなので、暫くすると弟が可哀想になってしまうのです。

 

そして、泣き出す前に降りて行って、

「しょうがないなぁ。ね、お姉ちゃん、降りて来たでしょ。一緒に遊ぼう」

と、言いながら頭をポンポンするのでありました。

 

すると、弟は目に涙を溜めて、嬉しそうに

「うん」

と、頷くのでした。

 

もう正に、「今泣いたカラスがもう笑った」状態で、とっても可愛い。

 

 

幼心に、お姉ちゃんの醍醐味ってコレよね。

 

と、思っておりました。

 

 

と言うわけで、

《しても良い意地悪は、人に言えるものまで》です。

 

 

階段を登るのが怖い弟に向かって、それを知っていて、登ったら良いじゃんと言うのは、他でもない、意地悪です。

 

 

 

勿論、意地悪自体は良い事ではありません。

 

駄目な事です。

 

でも、姉弟なの。友達なの。

一緒にいたら、時々意地悪したくなる事もあるんです。

 

でも、だからと言って、そんな時には、本当に酷い意地悪にはならない。

 

だって、姉弟だもん。友達だもん。

大好きなんだもん。

好きから生まれる優しさも持っています。

 

 

 

そんな気持ちを包含しながら、兄弟関係、お友達関係が続いて行くのではないでしょうか。

 

 

 

皆さんは、如何お思いですか❓

 

 

 

 

ではではまた。良い一日を。

 

 

追記。

「人に言えるまで」という事が大事なのです。

 

人に言った時に、

「あー。しょうがないよね。そんな時もあるよ」

と言ってもらえるか。

 

「いや。お前、それは駄目じゃん。酷いよ」

と言われるか。

 

前者は「許容の範囲内」であり、後者は「許容の範囲外」です。

 

この、「許容の範囲内」までも、取り締まってしまうと、人間は社会の中で生きにくくなってしまうと思います。

 

何故なら、人間なの。

完璧な良い生き物ではないからです。

 

 

良いところあり、駄目なところあり。

強いところあり、弱いところあり。

得意なところあり、不得意なところあり。

優秀なところあり、お馬鹿なところあり。

優しいところあり、意地悪なところあり。。